脱出ゲームについて
今回は東京にあるおすすめの脱出ゲームについてご紹介して行きます。値段も2000円前後なのでとても気軽に利用できると思います。
・最近話題の脱出ゲームを体験したい人
・東京でカップルと楽しい遊びがしたい人
・東京でオススメの脱出ゲームを探している人
【東京】おすすめ脱出ゲーム 3選
新感覚AR謎解きゲーム
出典:公式サイト
オススメ度:★★★★★★
場所 | 東京都渋谷区渋谷2丁目14番13号 岡崎ビル3F |
料金 | 1,290円(税込) |
所有時間 | 約2時間 |
口コミ | 口コミはこちら |
渋谷がなくなる危機を解決するのはあなたです。タイムリミット100分以内に課されたミッションを達成するゲームです。専用アプリを使って渋谷街を歩きながら問題を解決して行きゲームです。
謎ハウスリアル謎解き脱出ゲーム
出典:公式サイト
オススメ度:★★★★★★
場所 | 東京都台東区上野2-14-30 ライオンズビル上野山下3階 |
料金 | 2000円 |
所有時間 | 2時間から |
口コミ | 口コミはこちら |
閉じ込められた密室の中から脱出して行きゲームになります。リアル脱出ゲームになっているため、しっかりとした物語が存在しており、それを踏まえた上でゲームを進めていきます。発想力などが試されるためとても面白いとおもいます。
謎を解きダイヤを盗み出せ!美術館からの脱出
出典:公式サイト
オススメ度:★★★★★★
場所 | 東京都渋谷区神宮前1-19-9プライム原宿3F |
料金 | 2500円→2000円(アソビュー経由で500円引) |
所有時間 | 40分から |
口コミ | 口コミはこちら |
美術館に侵入して時間以内にダイヤモンドを盗み取るというミッションをする新感覚ゲームになっております。ゲーム内にはレーザー場所がたくさんあります。レーザーに当たらずにダイヤモンドをゲットすることが醍醐味です。
脱出ゲームを利用するするにあたって
脱出ゲームを利用するにあたって2つのことを確認しておきましょう。
・参加人数;2人から
・事前チケットを購入する
脱出ゲームは基本的に2人からの参加が多いので、友人と一緒に行くことをお勧めします。
また当日チケットを得るにはチケット受け取り場で15分くらい待たないといけません。土日だとさらに待ち時間がかかります。そのためアソビューなどのweb予約サイトより前売りチケットを購入することをおすすめします。
まとめ
いかがでしたでしょうか。個人的にオススメなのが「謎を解きダイヤを盗み出せ!美術館からの脱出」です。ジップなどのたくさんのTVで紹介されている人気脱出ゲームですので。
そのほかに脱出ゲームを知りたい人は下のリンクより確認してください。
