[say name=”まー子くん” img=”http://business45966.site/wp-content/uploads/2019/01/清書、背景透過.png”]
みなさん、こんにちは。
ポイント大好きまー子です。
[/say]
[say name=”博士” img=”http://business45966.site/wp-content/uploads/2019/01/清書、博士、背景透過.png” from=”right”]今回はポイントが大好きなまー子のためにラインポイントのお得な貯め方を伝授していこうと思う![/say]
LINE Payカードをつくる
LINE Payカードはプリペイドカードになっています。
Line Pay カードにクレジットカードを紐付けで、
自分の使い金額をチャージすることで利用することができるプリペイドカードになります。
特徴
[list class=”li-niku”]
- 還元率最大2%
 - LINEモバイルユーザーなら還元率3%
 - 誰でも簡単に作れて、年会費などはなし
 - 購入したもの、額がスマホで見れる
 
[/list]
LinePayカードの還元率はランクによって変わります。
ラインポイントランク(還元率)
◎ホワイト:0.5%
◎レッド:0.8%
◎ブルー:1%
◎グリーン:2%
LINEショッピング経由で商品を購入する
出典;株式会社ラインネットショッピングをする際にはラインショッピングを挟むことで
お得にLINEポイントを貯めることができます。
ポイントの還元率は下のような感じで記載されています。
出典;ライン株式会社上記のように還元率が記載されています。
Fifthを例にすると、Fifthの公式サイトで購入するのではなくラインショッピング経由で
購入すると購入額の16%がポイントとして還元されます。
おすすめショッピング
楽天市場
Amazon
ヤフーショッピング
ロハコ
WAWMA!
ワタシプラス
動画を見ることでポイントを貯める
LINEには、動画をみるだけでLINEポイントを貯めることができます。
1再生でラインポイントが1から2ポイント貯めることができます。
LINE ポイント公式アカウントを友達にする
出典;株式会社ラインLINEポイントを貯める方法の1つに、
LINE ポイント公式アカウントを友達にすると5ポイントを無料で貯めることができます。
他のポイントサイトから交換する
オススメは下記ポイントサイトになります。
◎Gポイント
◎ポイントタウン
上記ポイントサイトは1対1でポイントを貯めることができます。
LINEモバイルを使う
出典;株式会社ラインLINEモバイルを契約すると、月額通信費をラインポイントに交換することができます。
還元率は1%になります。
下の表を見てみると結構お得に感じます。
| 月額利用額 | ラインモバイル | ラインモバイル以外 | 
| 3000円 | 30ポイント | 0ポイント | 
| 5000円 | 50ポイント | 0ポイント | 
| 7000円 | 70ポイント | 0ポイント | 
例えばラインモバイルで毎月7000円を支払ったとします。
◎1ヶ月:70ポイント
◎3ヶ月:210ポイント
◎6ヶ月:420ポイント
◎12ヶ月:840ポイント
[say name=”博士” img=”http://business45966.site/wp-content/uploads/2019/01/清書、博士、背景透過.png” from=”right”]一年で840ポイントものラインポイントがゲットできます。[/say]
SHOPPING GOを利用する
出典;ライン株式会社SHOPPING GO内にあるお店に行き、
ライン内にある専用コードを使うことでポイントを貯めることができます。
ラインに入ってもらい、SHOPPING GOをタップすると下のような感じの画面ができます。
その2ポイントバック率が書いてあるお店に足を運び商品を購入する際に下記画面の先にある
専用コードを見せるだけでラインポイントがたまります。
出典;ライン株式会社ラインショッピングゴーの流れ
①LINEウォレットの中にある「マイカード」から、SHOPPING GO画面に遷移
②「SHOPPING GO」の中で自分の興味のあるお店を探す
③店舗に行き、商品購入時に「SHOPPING GO」のバーコードを定員さんに見せる
[memo title=”ショッピングゴー加盟店一例”]
◎コジマ
◎ビックカメラ
◎ソフマップ
◎earth music&ecology
[/memo]
LinePayをつかう
[list class=”li-niku”]
LINE Payとはライン株式会社が出すスマートフォン決済です。
クレジットカードとLINE Payを紐付けることで使うことができます。
LinePayで購入すると常に3.5%のラインポイントを貯めることができます。
またランクに寄っては最大5%のラインポイントがゲットすることができます。
出典;ラインラインサービスを使う
ラインには様々なサービスがあります。
[list class=”li-niku”]
- ラインデリバリー
 - ラインマンガ
 - ラインバイト
 - ライントラベル
 - ラインチケット
 
[/list]
基本的には100円につき1ラインポイントがつきます。
また貯めたラインポイントも上記サービス内だと使うことができます。
僕がオススメなのはラインデリーです。
[list class=”li-niku”]
- 初回利用で500ポイント
 - キャンペーン情報がおおい
 - 還元が1%
 
[/list]
ためたラインポイントの使い道
貯めたラインポイントは1ポイント一円の価値で使うことができます。
ラインポイント下記ポイントと交換することができます。
[list class=”li-niku”]
- Amazonギフト券:550P (500円分)
 - nanacoポイント:300P (270円分)
 - Pontaポイント:300P ( 270円分)
 - メトロポイント:300P (270円分)
 
[/list]
一番おすすめなのは上記ポイントに交換するのではなく下の方法で使うことをお勧めします。
理由はポイントを交換した際に等価交換できるからです。
ラインポイント550ポイントをAmazonギフト券に交換すると
500円のAmazonギフト券になり、50円分損をするからです。
ラインポイントとしてラインサービスで使う
ラインペイにチャージしてラインペイが使えるお店で使う
またラインモバイルの通信料金やすたんぷ購入にもラインポイントを使うことができます。
まとめ
LINEポイントの貯め方としては下のような感じになります。
[list class=”li-niku”]
- ラインペイカードを作る
 - ラインショッピング経由でお買い物をする
 - ライン内にある動画を見る
 - ラインの公式アカウントを友達に追加する
 - LINEモバイルにうる
 - ショッピングLINEGOを使う
 - LINEペイをつかう
 - LINEサービスを使う
 - 他のポイントサイトからLINEポイントに交換する
 
[/list]
[say name=”博士” img=”http://business45966.site/wp-content/uploads/2019/01/清書、博士、背景透過.png” from=”right”]今回はこの辺で終わりたいと思います!![/say]

								
						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												
										
					
									











